top of page

​ ご寄付のお願い

2023年度のご寄付のお願い【2023.10.01】NEW!!

4,624,439円 (2023年9月30日現在)

のべ151名の方からのご送金と来館者の皆様の合計額です。ご支援くださいましてまことにありがとうございます。

2022年度のご寄付のご報告と、2023年度のご寄付のお願い【2023.04.01】

 2022年度はのべ804からのご送金と、ご来館者様の募金額との合計で10,828,774円を受領いたしました。多大なるご支援を賜りましたことに、心より御礼申し上げます。年間来館者数も5万人を超え、多くの方が当館に関心を向けられていることに感謝しております。しかし、コロナ禍に受けた経済的影響は長期に及び、その回復には時間を要します。展示や施設管理はもちろん、研究活動や資料保全など各種事業の維持と発展には、今後も皆様からの継続的なご支援が不可欠です。

 4月より新年度に入りましたので、改めて今年度の標額を500万円とし、広く皆様からご寄付を募ります。何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

公益財団法人目黒寄生虫館
理事長 亀谷みどり  館長 倉持利明

当館をご支援いただいた皆様へ 「むしはむしでもはらのむし通信」進呈のお知らせ【2023.01.05】

長引くコロナ禍の中、2022年も多くの皆様のご支援に支えられました。
改めて御礼申し上げます。
感謝の意を込めて、今年も定期刊行物「はらのむし通信」を1部進呈させていただきます。
最新号の第202号、またはご希望のバックナンバー(197号~201号)をお送りいたします。
対象:2022年1月~12月31日に、当館に「1万円以上」ご寄付いただいた方
(ご寄付が複数回にわたる方は、1月からの合計額が1万円以上の方)

*ご希望の方はこちらのボタンから入力フォームにお進みください。
お名前・ご住所・ご送金の時期と方法(振込・PayPal・クレジットカード、ご来館時など…)をお知らせください。

​ご送金方法

アンカー 1

​●PayPal決済

オンライン決済サービス会社PayPal(ペイパル)を使った、クレジットカードまたは銀行口座(みずほ・三井住友・三菱UFJ・りそな・埼玉りそな・ゆうちょ)からの引き落としによるご寄付が可能です。

1. 上のボタンからPayPal社のサイトに移動して、「単価」の欄に「任意のご寄付金額」を入力してください。

2. 案内にしたがって詳細情報をご入力ください。

​3. 決済が完了するとPayPal社にご入力いただいたメールアドレス宛に決済完了メールが届きます。

4. 「配送先」のご住所に、当法人より領収書(寄付金受領証明書)を送付いたします。

*公益法人がPayPal社の決済(購入)システムを通じて寄付を募ることは認められています。
*クレジットカード番号は、PayPal社以外には開示されません。

​税制上の優遇措置について

当法人への寄付は「特定公益増進法人」への寄付として税制上の優遇措置(寄付金控除)が適用されます。

受領時に発行する領収証(寄付金受領証明書)をご持参の上、最寄りの税務署にて確定申告を行ってください。

【年間寄付金合計額(年間総所得の40%を上限)-2000円】
を所得から差し引くことにより、税金が還付される場合があります。


さらに、東京都にお住まいの方につきましては、個人住民税の税額控除も合わせて受けることができます。
 

【(年間寄付金合計額(年間総所得の30%を上限)-2000円)×10%】

が控除されます。

​なお、他の特定公益増進法人への寄付金も合算して申告できます。

bottom of page