

駒沢ファンタジアに出展します(11月29日)
駒沢オリンピック公園では、毎年開園日(1964年12月1日)に合わせて「駒沢ファンタジア」を開催しています。今回はじめて目黒寄生虫館がブースを出展することになりました。標本の展示解説のほか、当館研究員が寄生虫に関する疑問や質問にお答えいたします。当館の出展時間は初日(11月29日・土)の12:00~16:00です。他にも事業者や民間団体、大学等が多数参加してマルシェやワークショップ、コンサート等が2日間にわたって開催されます。是非お越しください。 当館出展日:11月29日(土)12:00~16:00 場所:駒沢オリンピック公園 中央広場 「地域連携ブース」内 https://maps.app.goo.gl/5tWCr1De6Z6fKAsW9 *荒天中止 駒沢ファンタジア概要 開催日時: 【1日目】2025年11月29日(土)12:00~19:00 【2日目】2025年11月30日(日)10:00~16:00 詳しくはこちら https://www.tokyo-park.or.jp/event_search/komazawa_fantasia20
11月7日


「教育・文化週間記念事業」で延長開館&ミニ解説会を行いました
11月1日(土)~7日(金)までは「教育・文化週間」、11月3日(月/祝)は「文化の日」です。 期間中は全国で様々なイベントが開催されます。 当館では週末の3連休にふたつのイベントを実施します。 皆様のご来館をお待ちしております。 ●11月1日(土)2日(日)は 「延長開館&おしゃべりミュージアム」 ! ・閉館時間を「午後5時」から「午後6時」に1時間延長します。 ・延長時間中(午後5時~6時)は館長と研究職員が展示室におります。 質問におこたえしたりご意見を伺ったりする 「おしゃべりミュージアム」を開催します 。 ・期間中は、 目黒通りの大鳥神社交差点~清水交差点間の歩道で開かれる地域活性プロジェクト 「目黒マルシェ」の開催日でもあります。マルシェのお帰りに是非お立ち寄りください。 https://meguromarche.com/ ●11月3日(月/祝)は 「ミニ解説会」 ! ・特別展『もうすぐ「流行終息宣言」から30年 地方病の制圧に尽くした山梨県の医師たち』について、 倉持利明館長による約10分間の解説会を行います(予約・参加費不要)。
10月19日


「まいまい東京」で倉持館長の特別解説会を開催します
様々なまち歩きを提供するサイト「まいまい東京」において 「 倉持館長と館内貸切スペシャルツアー!非公開の収蔵庫へ特別潜入 」と題し、 夕方の閉館後に倉持館長の特別解説会を開催します。 ガイドツアーと収蔵庫見学に加え、座学によるレクチャータイムもございます。...
9月18日


「孤高の寄生虫学者 山口左仲」展示品入れ替え
当館では、日本の寄生虫分類学の大家である山口左仲博士が残した論文や図版の原稿などの資料を多数保管し、一部を展示室で順次公開しています。9月7日の閉館後に展示の入れ替えを行いました。 今回は1934年に描かれた、魚類に寄生する吸虫類に関する論文に使用された原図を公開していま...
9月14日




