

公開シンポジウム「寄生虫との百年戦争-住血吸虫症の制圧を目指して」を開催しました。
世界の住血吸虫症の現状と課題を考える公開シンポジウムを開催します。 14:00より、当館の小川館長による 「『顧みられない熱帯病』としての住血吸虫症」の講演があります。 その他のプログラム等の詳細は、感染症アーカイブズのウェブサイトをご覧ください。 ...
2019年11月16日


群馬県立自然史博物館第60回企画展「同居いきもの図鑑」に協力
群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)にて行われた特別展示に協力しました。ペットのほかに人間と”同居”する生き物のひとつとして寄生虫が取り上げられました。当館からは、アニサキス(成虫・幼虫)や広東住血線虫等の液浸標本や画像を提供しました。...
2019年9月1日


『ぶ〜ん蚊祭−もっと知ろう!蚊の世界』に協力
日本科学未来館(東京都江東区)で『ぶ〜ん蚊祭−もっと知ろう!蚊の世界』が開催されました(ぶ~ん蚊祭実行委員会主催・目黒寄生虫館後援)。「蚊を学ぶ」の展示のひとつとして、山口左仲博士の論文に掲載された精密な蚊の図版を提供しました。...
2019年6月30日


アクアマリンふくしま「キッズプログラム」に協力
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)のイベントで、「シリーズ『恐い生き物たち』~魚の寄生虫~」が開催されました。当館からはアニサキスの成虫と、単生虫の標本を提供しました。 日時:2019年6月29日(土)・30日(日)10:00~17:00 (終了)
2019年3月9日






