

「展示がもっと面白くなる!“閉館後の展示室で”館長と観る寄生虫の世界」
日時:2012年8月24日 展示室2階の常設展示の全面リニューアルを記念して、当館の小川館長が展示解説を行う夏休みイベントを開催しました。しかも今回は、通常なら閉館後である午後5時が開始の時間。シャッターを下ろしたあとで、ご参加の方だけにお贈りする特別なイベントになりました。
2012年8月24日


2階展示室 全面リニューアル
2012年夏、設立60周年を翌年に控えた中で、2階の常設展示パネルを大規模にリニューアルしました。より明るく、より詳しく、より新しい情報を盛り込んだ全面更新。画像は1953年からの展示の変遷です。
2012年8月1日


「寄生虫が松を枯らす‐植物の寄生虫」
期間:2012年4月28日~9月23日 「植物にも寄生虫?」と意外に思われる方も多いかもしれません。植物の寄生虫の中から、「松枯れ」の原因と仕組みを解説しました。常設展示では生きた寄生虫の展示は行っておりませんが、この特別展示ではマツノザイセンチュウの生体展示を行いました。
2012年4月28日


体験学習会「魚の寄生虫をさがそう!」
日時:2011年8月19-20日/2010年8月19-20日、21-22日/2009年8月19-20日、22-23日*/2008年8月20-21日、23-24日*ほか毎年夏に開催(現在は行っておりません) 一般に“寄生虫”と聞くと、「気持ちの悪いもの」「こわいもの」「病気の...
2011年8月19日