

2017年10月21日
ミニ解説会「カタツムリの寄生虫のはなし」開催
日時:2017年10月21日(土) ① 10:30~ ②13:00~ 場所:1階展示室 予約・参加費:不要 講師:脇 司(当館研究員) 今年、新種として報告されたばかりの寄生虫についてお話ししました。


2017年10月9日
下関市立しものせき水族館「海響館」特別企画展に協力
下関市立しものせき水族館「海響館」にて、特別企画展「日本上陸50周年 はじめてやってきたシーラカンス」が開催されました。当館からは、日本で初めてシーラカンスの解剖が行われた調査風景を収めた写真や、その際に当館創設者の亀谷了が発見した新種の寄生虫標本などを提供しました。...


2017年9月3日
特別展示ミニ解説会「外来生物とともに侵入した寄生虫」
日時:2017年9月2日(土)・3日(日)10時30分~ 場所:1階展示室 特別展示前 予約・参加費:不要 外来生物とともに国内に持ち込まれ、予想もしない病気を引き起こしてるいくつかの寄生虫について、館長と研究員が掘り下げて紹介しました。


2017年8月5日
「孤高の寄生虫学者 山口左仲」展示品入れ替え
当館には、寄生虫学の世界的権威である山口博士の資料が数多く所蔵されています。この展示では、博士の論文に使われた精巧な手描きの原図など、貴重な資料の数々をご覧いただけます。今月から新たな原図が登場しました。 今回は、1934年刊行の「"Studies on the...