

ロイコクロリジウム幼虫の動画展示を更新しました
展示室1階[1A]で公開中のロイコクロリジウム幼虫の動画が新しくなりました。 吸虫ロイコクロリジウム( Leucochloridium )の幼虫は巻貝オカモノアラガイに寄生し、その触角の中で活発に動きますが、種類によって幼虫の色や模様が異なることが知られています。展示では...
6月5日


2025年「国際生物多様性の日」記念写真展「生物多様性研究 無限大 -新種は見つかるいつまでも-」開催のお知らせ
来たる5月22日(木)は、国連が定めた「国際生物多様性の日」です。 世界共通のテーマに沿って、世界各地で普及啓発イベントが開催されます。 そこで目黒寄生虫館では、当館所蔵の寄生虫標本のうち、 “新種の発表に使われた標本(タイプ標本)”を紹介する写真展を開催いたします。...
5月11日


2025年「国際博物館の日」記念事業で「ミニ解説会」を開催します
来たる5月18日(日)は、ICOM(国際博物館会議)が提唱する「国際博物館の日」です。世界中の博物館等で、この日を中心に様々なイベントが実施されています。 当館では館長と研究員による「ミニ解説会」(各回10分程度)を 毎日3回、2日間にわたって行います。...
5月6日


目黒マルシェ「初夏祭!」に参加します!5月3~4日は午後6時までの延長開館&”おしゃべり博物館”開催!
目黒マルシェは、目黒通りの大鳥神社交差点~清水交差点間の歩道で開かれる 地域活性プロジェクト。 道路沿いにあるお店が軒先で露店や蚤の市を開きます。 「大人がワクワクするような、おしゃれで楽しい場所を生み出したい」を コンセプトに、ピクニック気分でショッピングやグルメが満喫で...
4月26日